彦根藩

彦根藩世田谷領代官の妻 大場美佐

元治2年

元治元(1964)年、池田屋事件、蛤御門の変が起きるなど世の中が騒がしくなっていました。 美佐の日記の表紙には「4月19日改元の事」と記されています。 元治2年は江戸幕府最後の元号「慶応」に改元されました。 ...
よりみち~\(^o^)/

招き猫は縁招き

井伊直弼の墓がある豪徳寺は招き猫で有名です。 豪徳寺の招き猫は金の小判を持っていません。 縁を招く猫だからとか・・・。 豪徳寺と招き猫 第2代彦根藩主・井伊直孝は鷹狩りの途中、通りかかった寺の門前で猫に手招きされま...
彦根藩世田谷領代官の妻 大場美佐

安政7年の日記に登場する人々

彦根藩世田谷領代官の妻・大場美佐の日記には主として代官屋敷に出入りする人が記録されています。 そこで、1860(安政7)年の日記を文章でそのままエクセルに入力してみました。 日記に名前が何回登場するかを抽出することで美佐がその...
彦根藩世田谷領代官の妻 大場美佐

桜田門外の変 彦根藩

安政7年3月3日上巳の節句(ひなまつり)の日。 五つ半(午前9時)江戸城へむかっていた約50名超の彦根藩井伊家の行列に水戸の志士15名(神官3名を含む)と薩摩の1名が斬り込みました。 雪から刀を守るために柄袋をかけていて彦根藩...
彦根藩世田谷領代官の妻 大場美佐

暑中見舞い

大場美佐の日記 安政七(万延元)年六月四日朝薄くもり天気 一御屋敷へ暑中見舞いニ御出被成、友御供の事、夜ニ入御帰り、福田へ御出の事、 (世田谷区、2013、『大場美佐の日記』(復刻版):16) 万延元(...
タイトルとURLをコピーしました